現行のバンドか定かではないですが、紹介していきます。
Justice In Silence
いきなりポンコツなイントロから始まります。笑 後半のほうの作品は演奏もしっかりしています。
ボーカルは二人だし、ギターもドラムもたまに??なフレーズが入るのが、好き嫌いわかれそうですね。笑
ライブ映像かっこいいです。ライブ>>音源のバンドなんでしょうかね~。
Real Project
このバンドは来ました!!だってイントロでいきなりOUTLASTのoutroですよ!!? からのPositive Hardcoreモロパク確実Suburban hardcoreですよ!!笑
音楽性はその筋のメロディックユースクルー直系というよりは、OUTLAST+CHAMPION+FATエピタフ系を3で割った感じですね。 でもかっこいいです!
DEAD PITS
オールドスクールってゆうより高速メロディックの影響が強いんでしょうか。PV観ててもPROJECTXとNOFXのシャツ着てるやつがいましたし。 そしてベテランなんですね~。
Looking Back
HAVE HEARTやCOMEBACK KIDやTURNING POINTから影響受けているらしいです。でもまえ二つの影響より、彼らがカバーしてるよう脱ユースクルー期のTURNING POINTとかの影響のほうが強いんではないでしょうか。
A THOUSAND PUNCHES
メロディックハードコアっていう観点から行くとこのバンドのクオリティはかなり高いです!!群を抜いてるのでは?ボーカルもかっこいい!
So much more
これもA THOUSAND PUNCHESと近いものがあります。やっぱ母国語より英語のほうがスマートでいいっすわ。
What We Think
これはイイ感じのメロディックユースクルーですね。日本ならMAKE IT LASTのファンにおすすめ!
個人的にはドラムはダブルキックじゃないほうがいんやけどなぁ・・・。
以上、お気に入りのバンドはありましたでしょうか?
総評としてメロディックなバンドが多いですね。ピュアなバンドがFEEL THE BURNくらいなのが残念です。
でも、音源のレベルも高いんやけど、それ以上にライブ映えするバンドが多いんではないでしょうか。リスナーが多く、ライブも盛り上がりまくる状況、羨ましいです。
とにかくジャカルタ公演楽しみです。レイカポに会ったら、来日ドタキャンしたこと説教してきます。笑
0 件のコメント:
コメントを投稿