2016年5月16日月曜日

麺匠TAKASAGO OPEN

『トリパイタン of TODAY』

スープ・・・千葉県産の銘柄鶏「錦爽どり」という上質な鶏ガラ等を6時間以上似た鶏白湯スープに、野菜の旨味とろみを追加しました。
タレは5種類の醤油と濃厚な魚介出汁をブレンドし2週間寝かせた醤油ダレを使用。
濃厚かつまろやかな舌触りの鶏白湯に、醤油ダレでエッジを効かせた、鶏白湯醤油スープとなっております。

麺・・・全粒粉がほのかに香る中太自家製麺を使用。

具材・・・大判な豚バラチャーシューと、ハムみたいなさっぱりとした味わいの三田ポークのウデチャーシューの豪華二枚添え。
最後まで飽きずに食べれるよう、水菜や焦がしネギでアクセントをつけております。

量について・・・できるだけ多くの人に食べてもらいたいという思いから、麺とスープは少量にしております。


2015年9月21日月曜日

11/7 BRAVE OUT PRESENTS!!!!!!

11/7(土) at 南船場地下一階
http://www.perversion-web.com/chika-ikkai/top.html

OPEN 17:30 START 18:00
ADV 2000円 DOOR 2500円

FOR LIFE
MEANING OF LIFE
LIFELESS CITY
BEAT BREAK SCREAMER
COMPLETED EXPOSITION
STIR UP SHIT
BRAVE OUT

今年3回目のBRAVE OUT企画は今東京で最も勢いのある若手FOR LIFEと、14年ぶりのアルバムリリースとなる姫路の超ベテランMEANING OF LIFEによる新旧オールドスクールHCリリースパーティとなっております。

MEANING OF LIFE
https://www.youtube.com/watch?t=2&v=8MdZiz_lYvw

FOR LIFE
https://www.youtube.com/watch?v=gCc0m9w7oMg

MOLは後期のTURNING POINTやBOLDといった90年代初頭のエモ期のSxEに影響を強く受けており、FLはIN MY EYESやCHAMPIONのリバイバルユースクルーmeets AND BELIEVEってかんじで、両バンドともその時代で主流のオールドスクールHCを自分らなりに昇華していて最高の2バンドです。

レコ発以外のバンドも良い感じに決まりました!軽く紹介します!

LIFELESS CITY
金沢のハードコアシーンを支える若手ユースクルーバンド。ボーカルのピュアかつストロングな声質が特徴です!
https://lifelesscitytheband.bandcamp.com/album/demo-2014

BEAT BREAK SCREAMER
神戸のメロディックハードコアバンド。僕が昔好きだったCRUNCH KIDSのギタリストが新たに加わり4人編成となりました!楽しみです!STRUNG OUT等のファンにオススメ!
https://beatbreakscreamer.bandcamp.com/

COMPLETED EXPOSITION
9月にアメリカのSxEパワーバイオレンスバンドCOKE BUSTとの全国ツアーを行う、大阪が世界に誇るPVバンド!
https://completedexposition.bandcamp.com/releases

STIR UP SHIT
ゴリゴリのNYHCに影響大の大阪のバンド!前から好きで、前回に続き今回も企画に出てもらえるんで嬉しいです!
https://www.youtube.com/watch?v=-yJOok5PD18

BRAVE OUT
僕がギターを弾くユースクルーハードコアバンド!
ffo: GORILLA BISCUITS
https://braveout.bandcamp.com/


みたいなかんじです!

僕らは積極的に企画やってるバンドだと思いますが、毎回ちゃんとコンセプトを持ってやっています。今回最初はFLの直人さんにレコ発の大阪編を企画してほしいと頼まれました。彼らは音も最高だけど、殻に閉じこもりがちなハードコアシーンで世代やシーンの壁を乗り越えて活動していて、企画もたくさんやってて、僕はそのバンドの姿勢も最高だと思っています。
なので今回の企画も彼らを大阪に招くのにふさわしい、世代やシーンを出来るだけ越えて、入り乱れるようなメンツにしたかったです。もちろんハードコアのルーツは大事にしたうえで。
そして、結構納得のいくメンツになったと思います。

どのバンドも音の毛色は違えど、ハードコアの真はず太く通っている。若い人にとっては、ハードコアをより深く追求でき、年輩の方にとっては今のシーンまでチェックできるイベントだと思っています。

なんか仰々しくなっちゃったけど、要はそれくらい気合入ってるイベントなんでどうか足を運んでください!(笑)
損はさせません!僕らも新曲作って披露する予定ですので!


フライヤーはex LIFETIME STRUGGLEのチンマツモトさんに書いていただきました!

埋め込み画像への固定リンク

2015年1月19日月曜日

ナシリメ企画

ブログなんてもう時代遅れな気がしますが、SNSやとあまり主観的な意見かけないんで書きます!

2/28はNOTHING REMAINSで久々に企画をします!

遠方から2014年結成の新生ハードコアバンドを2組呼びます!

1つめは横浜からDIE BIRTH!
初期のNYHCにUKテイストも混ったサウンドです!
http://diebirth.bandcamp.com

実はベースのリョウさんに企画に呼んでいただいたことがあり、その企画には出れなかったので今回共演が実現できて嬉しいです。
リョウさんはぼくと知り合う前からNRのことをチェックしてくれてたみたいで、僕らのショボショボのdemo2013も「イナタくて良い!」って褒めてくれた数少ない支持者の1人です。笑

そして、福岡からはPOINT GETTER!
日本で珍しいストレートエッジバンド、ピュア88タイプユースクルーです!
http://pointxgetter.bandcamp.com

BROKEN RUSTサトマンさんの「ベースラインWIDE AWAKEで、スタユナを偏差値低くした感じのボーカル。笑 88年愛を感じて最高!」っていうレビューに僕も笑いと共感を得ました!笑
まさにその通り!ハードコア愛! 演奏が下手だからとか音質悪いとかだけで判断しちゃう人はハードコア好きっていうな!笑
熱量!エナジー!(どっちも同じか) これこそハードコアの醍醐味!
2/7の来阪含め楽しみですよ〜

あとは、毎度おなじみ三重のブチ切れオールドスクールNO LIMIT!
http://nolimithardcore.bandcamp.com
http://rocky10.blog.so-net.ne.jp

そして伊予田くん以外ストレートエッジバンド、GO IT ALONEへの名古屋からの回答SHATTERED STONE!
http://shatteredstone.bandcamp.com/releases

あと1.2バンド増えるかも!
そしてフリマもライブスタジオ出たとこのスペースでやりたいと思うので、出演者もお客さんも関係なくCDやレコードやマーチなど持ってきてください(^^)

2014年11月8日土曜日

BRAVE OUT総括

先日のEXPIRE来日公演が終わりBRAVE OUTの本年度全GIGが終わりました。
ちょっと総振り返りみたいな感じで個人的意見を一筆書きます。

2014年はチョメさん企画に始まり、自主企画2本、福岡、東京、名古屋と多方面でライブし、デモ音源も出し、MVも作って、海外からも音源出して充実すぎる一年でした。
ライブ誘ってくれた方々、ライブ見に来てくれた皆さんには本当に感謝。
あと僕自身バンドやって2年ちょいでここまでできたのも、センスあるバンドメンバーのおかげです。特に腰痛で辞めざるえなかった山本君には本当に感謝。バンドまたやってほしいな〜

ただ、まだまだ力不足やと感じました。
やっぱり大阪で、オールドスクールのハードコアってまだまだ全然人気ないしそれは僕らがその魅力を伝えるようなバンドやからないでしょう。

しばらくライブはやりませんが、曲作りに専念できたら。
若手も年寄りも外国人も度肝抜かすような音源作らないとあきません!僕はやりますよ!
とにかく来年もよろしくです!!!



2014年9月1日月曜日

BRAVE OUT PRESENTS

『BRAVE OUT PRESENTS』
9/6(sat)@地下一階 
Die Birth 
DOWN THE LINE 
LIFELESS CITY 
NUMBERNINE
BRAVE OUT
START 17:00
ADV/DOOR 1500/2000

いよいよ今週末!


当日は新潟DOWN THE LINEの新音源STATEMENTのリリースパーティとなります!CHAMPIONやHAVE HEARTのようなモダンなユースクルーです!以下から新譜チェックできます!

http://downtheline.bandcamp.com/album/statement

横浜からはDie Birthが来ます!BREAK DOWNや初期AGNOSTIC FRONTを彷彿させるようなNYHCサウンドです!

http://diebirth.bandcamp.com/

金沢からはLIFELESS CITYが来ます!CHAMPIONやDOWN TO NOTHING等に影響を受けたモダンオールドスクールです!

http://lifelesscitytheband.bandcamp.com/album/demo-2013

大阪勢は毎度おなじみNUMBER NINE!SHARK ETHICのリリースツアーに帯同するなど、今大阪で最も勢いあるHCバンドといっていいでしょう!

http://numberninehc.bandcamp.com/

そして僕らBRAVE OUT!前回の企画のライブ映像を中心に作ったMVがあるのでチェックお願いします!

https://www.youtube.com/watch?v=OfjLRkfgRpE

日本ではアンダーグラウンドなハードコアシーン。その中でもユースクルーやオールドスクールと呼ばれるよりコアなジャンルのハードコアバンドが集結します!
関西のみならず全国のハードコアファンの皆さま!ハードコアってよくわからんけど気になるっていうあなた!最近のライブハウスシーンに物足りなさを感じているあなた!
骨の髄までハードコアに染まれるイベントですので、是非ご来場ください!!
高校生は今回もドリンク代のみで入場できます!!

チケット予約は、sago515@gmail.comまで!

2014年5月17日土曜日

demo2014

お久しぶりです。

社会人になって一ヶ月半、寮生活は相変わらず煩わしいです。でも関東の優しい方々に本当にお世話になり充実しています。
おととい25歳になりました。先日アメリカいったときに、SOUL SEARCHのメンバーに良くしてもらったんですが、25歳でバンドやってたら結構年輩な位置らしいです。アメリカでは。

今まで自分が興味があるイベントとかおっさんばっかやったけど、最近は僕らやNUMBERNINEが若い層取り入れてようと努めた結果、関西でも若い人をチラホラ見るようになりました。
なんか若い人らがまだわからんけどCBKみたいなバンド組む流れもあるらしく、アラサーになったTさごさんは嬉しいです(笑)

そういえば、先日からBRAVE OUTのdemo2014を販売しています!

music promo

bandcamp

100本限定なんですがもう僕らの手元には無くなってしまったので、マーブルレコード(名古屋)かBROKEN RUST(福岡)  sekien(姫路)  おれっちさん(東京)  たけださん(仙台)のディストロで購入お願いします!

作品の所感としては、今回は僕らの中で色々実験的なレコーディングでして、レコーディングでできることできひんことを確認できて、成長も課題も見えたレコーディングでした!

ちなみに1曲めと3曲めは吉川さん、2曲めはぼく作曲。3曲めはライブではまだやってないんで、是非聴いてほしいです!

以上!


2014年3月28日金曜日

卒業

3.15の企画お越し下さった皆様、出演バンド関係者の皆様本当にありがとうございます。

企画は皆さんのおかげで大成功でした。正直、次へのハードルが上がって怖いくらいです(笑)
大学生活最後の目標として長年働いた自分の働いたライブハウスで自分主導の企画やるってゆうのが目標やって、達成できて大満足です。

特に若い人に来てもらったのが大きい!!
ブレーブアウトのみんなでよく話すのがマイナースレットやFIRST STEPのようにグッチャグチャになるようなライブやりたいなぁってよう言います。
それを達成するにはアグレッシブな若い人増やして、ハードコア聴く人増やすことです。

何らかの繋がりがあってブログ読んでる若い人は、ハードコアを聞いてください!!(願わくは自分らのようなオールドスクール、ユースクルーって呼ばれるものを笑)
短な日本のバンド探して音源聴いて覚えてライブでシンガロングするのも良し、自分が気に行ったバンドに影響受けてるものをDIGっていく(探す)のもよし!
そして、バンドを組みましょう!
僕たち、僕たちの周りはそれを全力でプッシュします!!
しょうもない縦社会や閉鎖感ある残念なシーンをいっぱい見てきたけど、そんなもんはマジでいらん!
どんどん飛び込んできてください!

4月から、僕はSE(not SXE)として働きます。
最初は横浜で研修!自分の周りの先輩のように働きながらバリバリ自分の好きなこと追求できる人になりたいね!

•今後の予定
BRAVE OUT
4/5に福岡でBROKEN企画、5/11にチョメさん企画、6/7にmaintain、それ以降決まってないんでお誘い待ってます!
詳細は@brave_osakaで!

NOTHIMG REMAINS
2件ほど御誘い頂いてるんですが、返事お待ちください。新ドラマーの練習出来具合による所が大きくて。ただめちゃくちゃ出たいのでがんばります!
名古屋も新しい流れが全体にあるんで、波に遅れないようにしたい。

CRUCIAL CHAOS
7月にライブします!

以上。
LA旅行記は暇な時に!(笑)